Bonne santé ボンサンテについて

ボンサンテは埼玉県久喜市にある女性とこどものケアサロンです。(男性はクライアント様からのご紹介がある方のみお受けしています)。生まれたばかりの赤ちゃんから上は80代の方までご利用いただいております。
サロン名のBonne santé ボンサンテ は「真の健康」を意味します。
健康とは身体だけでなく、心も環境も快適であることだと当サロンは考えます。
自然のことわりから身体を紐解き適切に手を添え、不協和音を手放し快適な身体へと導くことで健康作りのお手伝いをしています。
身体が平和であること、それは同時にココロの平和にもつながり、ひとりひとりが潤いある人生を送れていれば、いずれそれが世の中の平和へとつながっていきます。まずは自分の健康に責任を持つこと、これも社会貢献だと考えています。人が生きたいように生きるのに、人としての欲求を満たすのに、健康という要素はとても大切です。不調があるときはもちろん、いつもベストコンディションでいるためのメンテナンスにも 是非ご利用ください。
当サロンの施術について
当サロンでは解剖学に基づいたマニュアルセラピー(整体)をご提供しています。
身体のもつ知性って物凄くて、全ての器官や組織が絶妙に連携して働いており間違えることはないと言われていますが、人はしばしば生活習慣や外傷や過度なストレスなどにより身体の中に制限(不協和音)を作ってしまい、その知性を発揮できない状態に陥りお困りごととなって現れます。
お身体に起こるお困りごとは、もともと備わっている自然治癒力がうまく働けなくなった結果起こることがほとんどです。当サロンでは解剖学に基づいて『自ら治る力』をお手伝いする安心安全なマニュアルセラピー(整体)をご提供しています。
小さな子どもさんからシニア世代の方まで、お困りごとの解決を目指して伴走させていただきます。産前産後のサポートも承っております。
施術者プロフィール

服部律子 Ritsuko Hattori
徒手療法家/生命科学研究会所属
英国ITEC国際ライセンス(解剖生理学)
Magic Hands Cadaver Specialist Training Course 終了
自然療法や身体の探究が大好きでかれこれ20年近くあれこれやってきました。リフレクソロジスト、アロマセラピスト、アロマインストラクター、クレイセラピスト、ベビーマッサージ講師、などなど取得した資格を並べたらとても沢山で節操がない感満載ですが、どれも無駄はなかったと思っています。
オステオパシーを学び始めたことをきっかけに、ここ10年程は徒手療法の世界にどっぷりハマり、身体を物理的に整えることで健康づくりのお手伝いをさせていただいています。
プライベートではふたりの中学生の母。緊急帝王切開出産とVBAC出産を経験したことで「なんでこうなったのか」と自分の身体と向き合うことを始めたことが今の施術に至るきっかけでもありました。
徒手療法との出会いにより、人の身体のポテンシャルの凄さと、人の手を介することでこんなにも身体の不調を手放すことができることを身をもって知りました。
身体のことはどれだけ知ったつもりでも知り尽くすことはできないと感じます。このお仕事は一生勉強だと肝に銘じ、現在も毎月数日は何らかの研修に充て、身体への理解を深めております。